晴耕雨読にあこがれて

お天気の日は小鳥求めてとぼとぼ歩き、雨や風の日は小鳥寄りなモノづくりの日々

草花

天国みたい

いきなり春がやってきた。数日前までつぼみの方が多かった梅が一斉に咲いた。その下には菜の花が咲き乱れている。私の大切なミモザは満開まではあと少し。

秋の光

この感じ、好き。

アケビの実

今日歩いた林道、あちこちにアケビの実がぶら下がっていた。懐かしいな。。。故郷の青森では登下校道中の公園などに普通にあって、時々もぎ採って中身のワタワタをすすったものです。やっちゃいけない事だったかもだけど(^^;

朝活散歩の恵み

日が短くなったから、閉店後散歩から朝活散歩にチェンジ。朝の光のおかげで会えた天国みたいな二景。

彼岸花

うちのは白。

和綿

今年は綿の付きがいいような気がする。この子達は暑いの平気なんだね。

百日紅

我が家のサルスベリは白。涼やか。

秋が恋しい

梅雨に入ったばかりの頃、川沿いを散歩しながら摘んだ名も無き草花(いや、名前はあるだろ•••)、アトリエに吊り下げておいたのがいい感じに秋の雰囲気を醸し出してる。暑すぎる毎日で秋が恋しい😅